ラベル スマホ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スマホ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年3月22日火曜日

スマホを人質にとるランサムウェアが国内でも確認されたようです



数日前に朝日新聞のニュースサイトで紹介されていたのですが、国内で初のスマホを人質に取るランサムウェアの感染が確認されたようです。





スマートフォンが操作できなくなり、画面に「罰金を支払え」などと表示される――。「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるウイルスによる被害を愛知県警が確認し、18日発表した。スマホで、この種のウイルス感染の被害を警察が確認するのは全国で初めて。県警は「解除できるので安易に支払わないで」と呼びかける。

スマホ画面に「罰金払え」 ランサムウェア被害を初確認


ランサムウェアは数年前から海外で感染が拡大していたウィルスで、「スマホを強制的にロック」したり、「スマホの中のファイルを暗号化したから解除してほしかったら身代金を払え!」 と脅迫してくるウィルスです。

またこのランサムウェアはスマホだけではなくパソコンにも感染が広がっていて2016年1月には独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)も注意を促しています。

「ランサムウェア感染被害に備えて定期的なバックアップを」



このウィルスの更に悪質なところは「脅迫に対して実際に金銭を支払っても必ずしもスマホやデータが復旧される保証はない」ということです。

実際に請求してくるのは足取りがつかみにくいビットコインやiTunesカード等の電子マネー関係が多いようですが、専門家の意見でもこの手の脅迫に対して実際に金銭を支払ってはいけないと言われています。


ランサムウェアの対策


  • よくわからないところからアプリをインストールはしない
  • ウィルス対策ソフトをスマホにインストールして常に最新の状態を維持する。
  • 万が一の時のために重要なデータはスマホの外にバックアップをとっておく


このウィルスに感染してデータを暗号化されてしまうと今のところデータを元に戻す方法は無いようです。その為もし感染してしまうとスマホを普通に使えるようにする為にリセット(初期化)して購入時の状態に戻す事になると思います。
その後のためにもデータのバックアップは重要になります。スマホならGoogle DriveやDropbox等に必要なデータのバックアップを保存しておくのがいいかもしれません。

ランサムウェア以外にもスマホ用のウィルスはこれからも沢山出現すると思われます、スマホは個人情報の塊なのでセキュリティには気をつけましょう。






2015年5月21日木曜日

中国発、Android端末用ワンクリックroot化アプリ 「KingRoot」

juggly.cn


なんだかものすごいツールを出してきましたね
Android 2.x ~ 5.1を搭載した主要なスマホをroot化できる
らしいです

でもちょっと怖いのが

 KingRoot をインストールする際には電話番号やアドレス帳、インターネットなど、様々な機能へのアクセス要求が表示されるので、個人情報を集収して他社に流出させるアプリとも見られますが、KingRoot の提供元は、アプリが読み取った情報は ROM 別に用意された root 化のためのコンフィグレーションファイルを識別し、ダウンロードできるようにするために用いられ、サーバには保存されない。IMEI は root 化の成功率を正確に計算するために使用し、読み取った後は別の数字に変換するので、たとえ漏れても安心だと説明しています。


KingRoot


このような画面で操作するようですが・・・
中国語ですね
まぁおそらく緑色の丸い所を押したら
起動するのでしょう


オフィシャルページ
http://www.kingroot.net/



それにしても複数のスマホで
それぞれに必要なツールをダウンロードしてrootを取る
仕組みらしいので、それだけ沢山のセキュリティホール
の情報を握っているということでしょうかね




実際にアプリを使うのはちょっと怖いので
一応こういうものがあるという豆知識程度に
抑えておいたほうが安全かもしれません

2015年5月3日日曜日

スマホを水没させてしまっても復活できる!?



よく聞く話ですがトイレでスマホや携帯電話を落とし
てしまって水没して壊れたなんて有りますよね
実際僕も落としそうになったことは有ります



やはりこういう経験をする方は結構多いようで
netallica.yahoo.co.jp

水没してしまった時の対処方法というかやってはいけないことを
紹介している記事を見つけました

(1)ドライヤーの「熱風」を当てちゃ……ダメ!
(2)乱暴にカバーを外したり、端末を振ったりしたら……ダメ!
(3)電源が入るか何度も確認しちゃ……ダメ!

今回の調査では、2人に1人近くが「すぐに電源を切る」と答えています。それは正解。しかし、十分に乾かないまま、電源が入るかどうか「オン」「オフ」で確認すると、ショートしてしまう可能性があります。電源が入るかどうか気になるところですが、必ず(最低でも数日間)完全に乾くまでオフにして電池パックを取り外しておきましょう。



水没しても絶対にむやみに扱わないことが重要です。すぐに操作を止めて、電池パックやSIMカード、SDカードなどを抜いて、やさしく水分をふきとり、乾くまでじっと数日間待つことが大切ですよ。

僕が以前聞いた話では、もし携帯電話を水没させてしまった時は
水を拭きとって乾燥剤(お菓子の袋に入っているシリカゲル等)
と一緒にジップロックのような袋に入れ
冷蔵庫にしばらく入れておくと良いと聞いたことが有ります
冷蔵庫は湿度が低くなるので中に入っている水が蒸発するのだそうです

最近は防水設計のスマホがあったり
購入直後にのみ加入することが出来る補償サービスもあるので
それらがあればいいのですが



そうでない場合・・・
諦めるのはまだ早いです




なんと画期的な商品が海外で開発されていました
水没してしまった非防水のスマホを90%の確率で復活させることができる
というのです
この謎の液体商品は「リバイバフォン」というのですが
アルコールの一種でスマホ内部の基板についてしまった不純物を取り除き
回路をショートさせないようにする役割があるとの事
ただし一度ショートして壊れたしまったものは直せないので
水没後電源を入れず、もしくは切ってから
付属の袋にスマホをいれて謎の液体?を一緒にいれて
数分放置、その後しっかり乾燥させると復活できる・・・はず

それほど高いものではないので
保険のつもりで1つ持っておこうかなと思います